煙樹ケ浜で知り合ったJacksonテスターの玉井さんに、自身初めての沖磯である和歌山県由良町大引の『ヒラバエ』に、青物・シーラ狙いで連れて行って頂いた・・・
今回は上野渡船さんにお世話になりました。上野渡船さんのウェブサイトは下記になります。
当日のタイドグラフ
状況
朝3時に上野渡船さん前の駐車場に集合。駐車場は無料で止めれます。4時前には、手続き・渡船料の支払いを済ませ、ライフジャケット・磯靴など装備の準備をし、乗船を待ちます。
駐車場から乗り場までは、徒歩2〜3分。荷物は、写真の軽自動車で運んでもらえます。
渡船は2隻。どの磯に渡るかによって、どの渡船に乗船するか決まります。自分達は、比較的フラットな磯のヒラバエを目指しました。上野渡船さんのウェブサイトにそれぞれの磯情報が記載されています・・・・
さぁ、いよいよ乗船・・・初めてなので高鳴る気持ちを抑えれません。期待に胸を膨らませ出船です。ほんの10分ほどで着くのですが、その間、ネットで学習した渡礁の仕方など、頭のなかでおさらいしました。
うねりもほぼなく、安全に渡礁する事ができました。また、玉井さんのアドバイスで釣り座を決定。
ベテランの玉井さんとHさんとの間で第一投!静かな始まり・・・
6時半に待望のヒット。なかなかの引き・・・・楽しい〜。
上がってきたのはツバス。スレ掛かりなので良く引きました。ルアーは、1軍のJacksonアスリート13MDSのピンクゴールド。朝まずめの青物狙いに欠かせないルアーです!
その後、セットアッパーに替えてキャストしていた所・・・・左からナブラが・・・一番左のアングラーがヒット。ナブラの移動と共にHさんヒット。その後すぐ自分も・・・トリプルヒットでした。
丁度タイドプールがあったので、そこにイン。
ヒラバエがどんな磯かを下記よりご覧下さい。
水溜り(タイドプール)の辺りからキャストしていました。この図は、上野渡船さんのウェブサイトより借用しています。詳細は、下記をクリック願います。
引き続きキャスト。ルアーは、アスリート13MDS レッドヘッド。間もなくヒット。サイズは、望めないものの楽しい・・・でも暑い・・・水分と塩分補給は必須ですね!

自分シーラ釣りたかったんですが、残念ながら釣れず。この日、シーラ特有の誘いがあった様で玉井さんは、そのパターンを掴まれ、ギャロップアシスト フォールエディション15g カラーは、アカハライワシ。トゥイッチ入れて表層でキャッチされていました。
その後、自分もそのパターンでヒットしたものの痛恨のバラシ・・・
シーラかどうかは不明ですが、悔しいバラシになりました・・・・
午後から予想通り、風が出てきたので納竿としました。
*帰りも荷物は、軽自動車で運んでもらえます!楽ちん・・・
ヒットルアー
お料理
ツバスはカルパッチョ。頂いたシーラは、フライにして美味しく頂きました。
上野渡船
・駐車場 :無料
・瀬渡し料金:4,000円/1人
阪和自動車道路・広川インターで降りて、国道42号線を南へ
約15分~20分→由良町”里”交差点を右折→道なりに
約4km(途中に上野渡船の看板あり)→大引(白崎海岸/白崎海洋公園)へ
→道路ぞいに”上野渡船休憩所(駐車場)”あり